断捨離からの模索☆40代独身女☆

断捨離を通して「自分の好き」をハッキリさせたい!そんな試みをブログにしました。

引き出しの断捨離⑤

今回も引き出しの断捨離です。

before

いつも自分の判断でなんとなく
断捨離していたのですが、
今回は初めての試みをしました!

片づけライフコーチ片づけパンダさん
7つの質問↓↓↓を参考に取り組んでみました。

youtu.be

 

まずは引き出しの中身を全出し ↓↓↓

 

 

いつもの調子で分類。
写真左がいらないモノ、右がいるモノ

 

 

プロが現場で使っている
7つの質問

 

1.これは?
2.何用?
3.最近、いつ使った?
4.誰が使うか?
5.どこで使うか?
6.よく使うか?
7.どうする?

 

(片づけパンダyoutubeより)

 

次に1つ1つのモノに対して、
片づけパンダさんの
7つの質問(↑↑↑)を実践!

 

例えば、1本のペンについて。

1.これは黒ペン
2.甥っ子の名前を書くときに使う
3.最近では8月頃に使った
4.私が使っていた
5.リビングで使う
6.よく使わない
7.甥っ子は大阪に引っ越したので、ウチではもう使わない。
 
この調子で、モノ1つ1つに
確認作業をしました。

7つの質問作業後の分類がコチラ↓↓↓

左が使っていないモノ、右が使っているモノ

写真左のモノは、
お名前ペンは甥っ子宅へ。
のり、えんぴつ、ミニテープ、消しゴムは処分。
他は別の場所へ移動。

片づけパンダさんの7つの質問により
「日常生活で実際に使っているモノ」
があぶり出されるんだと感じました。

 

というわけで、
実際に使っているモノだけを
元の引き出しへ戻します。

before→after写真をどうぞ!

before

after

モノが少ないので、
引き出し内で動かないように
滑り止めシートを敷きました。

いつもの断捨離では、
処分するモノを選ぶ感じでした。

自覚はありませんでしたが、
「いかに減らすか?」という視点でした。

片づけパンダさんの質問では
「実際に自分は使っているのか?」
という視点でした。

「モノを減らす」「スッキリさせる」
とか考えなくても、そうなりました。

ただ不思議なことに
「減ったな~」「スッキリしたー」
とは思わず、
「あぁこうだったよなぁ」と思いました。
「私はコレしか使ってなかったよなぁ」と。

 

これまでの減らす視点の
断捨離では達成感がありました。

今回の使う視点の断捨離では
回帰感?戻ってきた感じでした。

なんだろな?
初めての感じなので
言語表現は難しいのですが、
自然で無理のない感じです。

なんか手応えを感じました。
今後はこの方向性でやってみます!

 

↓↓↓よろしければポチッとお願いします

 

~広告~