断捨離からの模索☆40代独身女☆

断捨離を通して「自分の好き」をハッキリさせたい!そんな試みをブログにしました。

片づけパンダ 7つの質問で片づけた感想~これまでの断捨離との違い

 

【目次】

 

 

片づけパンダ 7つの質問に出会う前

断捨離塾に入る

3年前くらいから
図書館の本や、youtubeを見て
自分なりに断捨離をやってきました。

自分の物は一通り減らし終え、
次はお気に入りをそろえて行く
という段階に来ましたが

お気に入りを見つけられない
という壁にぶつかりました

自分なりの断捨離に限界
を感じて、今年(2023)9月末に
断捨離塾に入会しました。

 

詳しくはこちら ↓↓↓

note.com

 

やましたさんに質問しても解決せず

断捨離祭りに行ったとき、
やましたひでこさんご本人や
断捨離トレーナーさんに
直接、質問しました。

「どうしたら
 お気に入りが見つかるか?」

回答は「そのうち見つかる」でした。

 

そのときの詳細はこちら ↓↓↓

dekoreko.hatenablog.com

 

具体的な解決手立ては
得られませんでした

日々の断捨離をコツコツ
継続するしかないんだな、
と思っていました。

 

 

パンダメソッド

片づけパンダさんにメソッドを習う

今年(2023)12月中旬に
片づけパンダさん主催の
『悪あがき3日間片づけチャレンジ』
に参加する機会がありました。

パンダさんのyoutube
これまでも見ていましたが

チャレンジに参加することで、
パンダさんのメソッドを
より学ぶことができました

 

そのパンダメソッドで
実際に使われている質問がコレ ↓↓↓

youtu.be

 

プロが現場で使っている
7つの質問

 

1.これは?
2.何用?
3.最近、いつ使った?
4.誰が使うか?
5.どこで使うか?
6.よく使うか?
7.どうする?

 

(片づけパンダyoutubeより)

 

適切な質問の大切さ

片づけ士の小松さんによると

私たちが片づけをするとき
数多くの決断を要するそうです。

そして決断の前に、自分自身へ
いろいろな質問をしている

このときどんな質問をするか?
が、片づけのポイントになる
とのことでした。

 

パンダさんの7つの質問
とても有用な質問だと
実感しています!

 

 

片づけパンダさんのメソッドを実践

『悪あがき3日間片づけチャレンジ』
で習った方法で、引き出しの片づけ
を実際にやってみました。

 

そのときの記事がこちら ↓↓↓

dekoreko.hatenablog.com

 

7つの質問をすることで
「実際に自分が使っているのか?」
が明確になりました

 

こんまりメソッドのように
体の感覚を感じる
ということはしませんが

自分の行動を徹底的に探る
感じになるので

「体に聞く」ことにつながる
気がしました。

 

 

パンダメソッド実践後の感想

ふつうの断捨離とは違う!

いつもの断捨離とは
確実に違いました。

結果というのか、
最後の見た目は
同じだったのかもしれません。

でも自分の内面に起こる
感情は確実に違いました。

 

一言でいうと「自然体」

スッキリしたというよりは、
「落ち着いた」という言葉が
自分の感覚にフィットします。

モノがあるべき所にある
あるべき所に収まった
という感じ。

憑物(つきもの)が取れた?
詰まりが取れて流れてる?
そんな不思議な感じです。

とても自然であるがままな感じ

そのままの心地よさ
とでも言いましょうか。

この感覚は今までの
断捨離にはないものでした。

 

これまであったのは達成感

今までの断捨離では、たいてい
スッキリして達成感がありました。
ときには高揚感もありました。

 

7つの質問をして片づけたときは、
達成感はありませんでした。

地に足の着いた感じがします。
とても落ち着いた感じで、
元(自分)に戻ったかのようです。

 

この違いはナニ?と考えたとき

「達成感」って、
目指すところがあるからこそ
生じる感情なんだ、と気づきました。

 

goo辞書より

たっせい-かん【達成感】の解説

 

あることを成し遂げたことによって得られる満足感。

「目標をクリアにしてーに浸る」

 

 

 

減らすことが目的になっていた

では、今までの断捨離で
何を目指していたのか?

モノを減らすことです。

7つの質問をしながら、
この減らそうとする思考が
頻繁に出てくるのを感じました。

無自覚でした。

無意識に、減らすことが目的
になっていました

モノ1つ1つに質問をすることで、
無意識にあった思考のクセにも
気づけました

 

「何かを目指そうとする姿勢」が
生き方のクセになっていると、
noteの記事に以前、書きました。

その後、「またやってらぁ」と
「何かを目指そうとする自分」に
ちょこちょこ気づいてはいたのですが
なかなかクセは抜けずにいます。

気づきを繰り返していく
しかないのだろうと思っています。

 

7つの質問を続けていきたい!

丁寧に7つの質問をしていく事で
自分の内面にある心地よさに
自然とつながれる、、、

そんな気がしています。

 

これまでの断捨離の視点とは
どうも異なるようです。

この7つの質問
大きな可能性を感じます!

「お気に入りが見つからない」
という悩みも
解決できそうな気がします。

 

断捨離を数年やってきて
自分のモノほとんどを
見直し済みではありますが、

7つの質問をしながら、
もう一度、すべてのモノと
向き合いたいと思います!

 

自分にどんな変化が起こるのか?
楽しみでワクワクします♬

 

 

↓↓↓ よろしければポチッとお願いします

 

 

~広告~