断捨離からの模索☆40代独身女☆

断捨離を通して「自分の好き」をハッキリさせたい!そんな試みをブログにしました。

ちょい置き場を『片づけパンダ 7つの質問』で片づけたら!?

 

【 目次 】

 

ちょい置き場 before

ミニテーブルの上にちょい置き

リビングの一角に私の物が
たまっている場所がありました。

普段使うのもをちょい置き
してしまっていました。↓↓↓

before ちょい置き場 

このテーブルは中古品で
安く売っていたので
思わず買ってしまいました。

初めは使っていたのですが
案外と使いにくく、
いつの間にか使わなくなり
ポンと置いていました

そしたら
これまたいつの間にか
ちょい置きしてました。。。

 

ミニテーブル周辺にもちょい置き

before 横から見たところ

写真右に見えている
縦長の黒い物は
掃除機立てです。

テーブル下の緑の箱
中身を片づけようと思って
出しておいたものです。↓↓↓

before 片づけるつもりで出しておいた箱

片づけるつもりだったけど、
まだ片づけずに
ずっと置いてあるという、、、

なかなか片づけないので
今回、元の場所に戻しました。

 

ちょい置きした理由

これらがちょい置きされたのは
ココが置きやすい場所だからです。

before コタツそばの置き場 

 

リビングで私が座る場所の
すぐそばにあるのです。

ココでよく使う物が
自然と集まった形となりました。

 

 

パンダメソッドでお片付け

まずは淡々と全部出す

ちょい置き場となっている
テーブル上の物を全部、
並べてみます。 ↓↓↓

before テーブル上の物を全出し

今回も片づけパンダさん
メソッドで片づけていきます。

パンダさんによると、
まずはロボットのように
全部出し、モノ別に分類

 

全出しした物をカテゴリー別に分類

 

一番右の写真は、クリーム類。
箱から全出ししたのがコチラ ↓↓↓

before ボディークリーム類を全出し

 

7つの質問をするときの注意点

その後、モノ1つ1つに対して
7つの質問を行って、
「要る / 要らない」を判別します。

このときの注意点 ↓↓↓

片づけのとき陥りやすい
思考のパターン

 

①壊れている  /  壊れていない

  →捨てる物を探す

②使える / 使えない

  →残す理由を生み出す

③捨てられる / 捨てられない

    →減らすことが目的

 

by 片づけパンダ

 

①②は物を主体に考えていて
③は観点が違います。

判断すべきは、
自分が要るか要らないか?
自分が使うか使わないか?

「実際に自分が使っているかどうか」
が留意すべき観点です。

捨てるかどうかは
また別の話とのこと。

ここら辺を同時に考えてしまうと
頭が混乱するらしいです。

しかしもう思考グセが
ついているので、
何度もモノと向き合うことで
別々に考える練習をするとのこと。

 

 

ちょい置き場から除去するモノ

ちょい置き場のモノで
「要らない」と判断したモノたちです。↓↓↓

全出しした物の中から除去するモノ

上写真左は別の場所へ
右はゴミ箱へ。

次に、「要る」と判断して
残った物を元に戻します。

しかし今回は少し事情が違います。

 

ちょい置き場となっていたテーブル

ちょい置き場となった
テーブル自体がそもそも
使わない物なので、
テーブルは折り畳んで
2階の物置へ収めました。

 

 

ちょい置き場 after

ミニテーブル → ローボード

そして新たに
ローボードを投入 ↓↓↓

after コタツも含めた全体像

 

このローボードもリビングに
置いてあったのですが、
引き出しの中身がスカスカ
だったので処分しようかと
考えていたところでした。

ローボードをコタツのそばへ
移動させ、私が座っている時に
使うモノたちを入れることにしました。

 

 

ローボードの引き出しへ

というわけで、
ちょい置きしていた物たちを
引き出しへしまいます。

after 左の引き出しにクリーム類、右にパソコン

写真ではわかりにくいですが
右の引き出しにPCが入っています。

赤い和柄の巾着の中に
パソコン用の電源コード
が入っています。

さらに同じ引き出しに
入れたメモ紙は、
ブログ関連のメモです。

 

左の引き出しは
リビングでよく使う
衛生品セットって感じです。

 

 

after ノートなどの紙類

3つ目の引き出しには
雑多な紙類をまとめました。

引き出し内の箱に
入れているのは、
最近始めた肌断食セット。

肌断食用のお試し洗顔料
肌状態の記録ノートと
筆記用具です。

 

箱の横にあるカードや紙は
近日中に使用後、処分予定のモノ。

 

 

ちょい置き場 before → after

before

after

タツ周辺で使うモノたちの
置き場に変化はありません。
ココで使うモノは使うからです。

変化したのは入れ物です。

テーブルの上にちょい置き
ではなく
ローボードの引き出し内に
終う(しまう)形となりました。

 

 

今回の片づけを通して
思わぬことに気づきました。
自分でもびっくりです。

次回に続きますー

 

 

↓↓↓よろしければポチッとお願いします

 

~広告~