断捨離からの模索☆40代独身女☆

断捨離を通して「自分の好き」をハッキリさせたい!そんな試みをブログにしました。

パソコン作業の合間に掃除?!~これも断捨離

 

【 目次 】

 

断捨離への誤解

断捨離=捨てる?

3年前から実践している断捨離。

もともとヨガの教えから
やましたひでこさんが
つくった言葉だそうです。

やましたさんによると、
この言葉が1人歩きしている
嫌いがあるらしく、

「断捨離=捨てる」という誤解
が多いのだとか。

この誤解は、私の頭の中には
ありませんでした。

しかし最近、発見したのです!
大きな誤解を!

 

掃除も断捨離?!

たまたま見た動画で
やましたひでこさんが
「汚れの断捨離」の説明を
されていました。

youtu.be

散らかりの断捨離=片づけ、
汚れの断捨離=掃除(拭く掃く磨く)
ということです。

・・・知りませんでした。

断捨離=片づけ=整理整頓
と思っていました。

掃除も断捨離だったとは!

 

 

私の掃除☆現状

私は掃除が苦手

実は私は片づけは嫌いではない、
むしろ割と好きなのですが
掃除は別で微妙なところです。

「掃除が好き」と言うほどではない
けど、別に嫌いではないのです。

掃除の優先順位が低く、
自分にゆとりがあるときしか
やる気が出ないのです。

少々汚れても気にならない
ことも手伝って、
掃除をあまりしません。

ちなみに私の母も
掃除をあまりしません。

 

私が掃除をするには

なんとか日常的に掃除をする
ようにできないかと考えました。

断捨離祭りで小松さんが
『片づかないのは仕組みがないせい』
と言われていました。

小松さん講演の詳細はコチラ ↓↓↓

dekoreko.hatenablog.com

小松さんの教えに習って

私が掃除をしないのは
仕組みがないせい

仕組みをつくれば
私も掃除をするだろう
と考えました。

 

 

私が掃除をするための工夫

掃除をする動機

掃除をしてキレイになったら
私も当然、気分が良いです。

だけど「キレイにするため」とか
「掃除したら気分が良いから」とか
では、掃除する気にならないのです。

 

他に私が掃除する気になる事は
何だろう?と考えてみました。

掃除を運動としてやる。
これでもイマイチ弱いが、
少しはやる気が出る気がする。。。

何かのついで?
これなら重い腰が上がるかも
しれないと可能性を感じる。。。

あれやこれや思案して
思いつきました!

 

掃除をする仕組み

私の毎日は主にパソコン作業。
ずっと座りっぱなしです。

座る時間が長い→死亡率アップ
と聞いたので、
問題だなと思っていました。

そこで!
パソコン作業30分~1時間に1回
は立って何か別作業をしたら
体のためになります。

その作業の1つとして掃除も
取り入れることにしました。

体を動かす掃除はちょうどいい!

 

掃除の効用を学ぶ

掃除自体の効果を学び
「掃除って有効!」と思えれば、
掃除のやる気がアップする
だろうと思いました。

ということで、
掃除の効果をいろいろと調べました!

 

長くなるので次回へ続くー

 

 

↓↓↓よろしければポチッとお願いします

 

~広告~