断捨離からの模索☆40代独身女☆

断捨離を通して「自分の好き」をハッキリさせたい!そんな試みをブログにしました。

引き出しの断捨離⑫~取り出しやすくする小さな工夫5つ

【 もくじ 】

 

 

引き出しbefore

今回は引き出しの断捨離です。

引き出し全体像

↑↑↑ この引き出しは、
今年初めにも断捨離しましたが
どうも気になっていたので
もう一度、今回、断捨離します。

 

引き出しの中身を全出し

日常的によく使う小物たちです。
引き出しの中身は割とスカスカ。

 

 

引き出しの中身を分別

要る要らないを分ける

今回も片づけパンダさんのメソッドで!

写真の右2/3が要る物、
左1/3は要らない物、移動する物など。

 

引き出しから取り除く物

写真左上のティッシュケースは
元々、甥っ子(当時3才)の幼稚園用
として母が手作りした物です。

柄が好きではなく使うこともなく、
ずっとただ置いていました。
要らないので寄付します。

 

写真右上の白いマスクは
形が気に入らないけど捨てるのも
もったいないので、車の中へ移動。
マスクを忘れた時用に車内へ保管します。

 

写真下のウエットティッシュ
もらい物で、使いそうで使いません。

何かの宣伝でよくもらうため
家や車などあちこちにも散在してます。

今回のウエットティッシュは旅行用
として、旅行グッズの所へ移動。

今後、他のウエットティッシュ
どうするか?課題です。
そもそもウエットティッシュ
もらわないようにしようか?と考え中です。

 

 

収納で改善した点

この引き出しは中身の物が
少ないがゆえ、開けるたびに
物が動いて、ほんの少し不快でした。

その小さなストレス箇所を
今回、全部、改善しました!

 

①透明ブックエンドを除去

引き出し全体像before

上写真をよく見ると、
右から1/3くらいの場所に
透明のブックエンドがあります。
仕切りとして使用していました。

このブックエンドは背が高く
何気にジャマだったので、
今回、取り除きました。

取り除いたブックエンド

 

②カイロを箱へ収納

引き出し内でカイロがバラバラ
と動くのが目障りだったので、
カイロを浅い箱へ収めました。

左はカイロを収納したところ、右はその箱の裏

カイロを収納した箱自体が
動かないように箱の裏に
スベリ止めを貼っています。

 

③箱内のハンカチを寝かせて収納

ハンカチやティッシュは箱内に
立てて収納していました。

しかし箱内の中身が徐々に減り、
立てるのが難しくなってきて、
中身が倒れるのがストレスでした。

それでも深さのある箱なので
「立てて収納するもんだ」
と思い込んでいました。

箱内にハンカチを立てて収納しているところ

今回、ハンカチ類を横に寝かせて
収納してみました。
中身が見えやすくなり、
倒れるストレスもなくなりました。

ハンカチを寝かせて収納したところ

箱の裏にスベリ止めも貼りました。

 

④目障りな文字に紙を貼る

写真は撮り忘れたのですが
前項の箱の側面に印字されており
少し目障りでした。

その文字を隠すために
白い紙を側面に貼りました。

 

⑤箱同士をくっつける

前項②と③の2つの箱は
長さが異なるため、
両面テープで箱同士をくっつけ、
手前の長さがそろうようにしました。

 

 

引き出しafter

中身の分別、収納の改善を終え、
中身を元の引き出しへ戻しました。

before

after

収納の改善箇所は5カ所も!
写真からは想像つかないですね。

 

 

引き出し断捨離後の感想

今回の引き出しは元々、物も少なく
少し前に断捨離したばかりだったので
減らす物はそうありませんでしたが、

取り出しやすくするために
色々と工夫して改善しました。

案外、時間がかかりましたが
「自分の快適のために行動している」
「自分に手をかけている」感じがして
なんだか嬉しかったです♬

終わった後はスッキリとした
満足感がありました。

 

 

↓↓↓片づけパンダさんのおススメ動画

youtu.be

 

↓↓↓よろしければポチッとお願いします

 

~広告~